SO.ラボの子どもたちが英語版「上毛かるた」に挑戦!

先日、SO.ラボでは子どもたちを対象に、
英語版「上毛かるた」を使った特別イベントを開催しました。
群馬県の文化や名所を楽しく学べる「上毛かるた」。
今回は英語版ということで、子どもたちは最初こそ少し戸惑いながら札を手に取っていました。

「英語で読むのは難しい…」
「どの絵と読み札が合うんだろう?」
しかし、ゲームが進むにつれて少しずつコツをつかみ、
声を掛け合いながら楽しむ姿が見られるように。笑い声や歓声が教室いっぱいに広がり、
英語版ならではの体験に子どもたちも夢中になりました。
そしてイベントの後半には、英語版での体験を活かして通常の上毛かるたをプレイ。
「やっぱり日本語だと取りやすい!」と笑いながら、
取り合いの熱気はさらにヒートアップ。
最後はみんな笑顔で札を取り合い、大盛り上がりの時間となりました。
参加した子どもたちからは
-
「最初は難しかったけど、英語でも上毛かるたできて楽しかった!」
-
「普通のかるたでももっと上手に取れた!」
と嬉しい声が寄せられました。

SO.ラボでは、遊びながら学べる体験型プログラムを通して、
子どもたちの好奇心や学びの幅を広げる取り組みを今後も続けていきます。
-
SO.ラボの子どもたちが英語版「上毛かるた」に挑戦!
-
『売れる』を創る仕掛け人流 伴走型マーケティングセミナー開催
-
【ニュース】背中美人をつくる「歩き方・眠り方セミナー」を開催しました
-
伴走型マーケティングセミナー~多様な“経験地”が導く成果の作り方~
-
FM桐生「Groovy Station」でアップサイクル事業&シルクトランクス“U”を紹介
-
湯あみ着推進プロジェクトIn山本一太知事と
-
地域密着型メディア『情報ぐんま』配信します
-
大学生のためのビジネスの始め方と考え方」
-
「湯浴み着『ゆがすみ』で、誰もが安心して入浴できる社会を目指して」— MEDぐんまにてプレゼンを実施
-
【寝る子はできる】子どもたちのための快眠セミナー