【メディア情報】群馬県内の学生や企業が『湯浴み着』を開発
群馬テレビの夕方のニュースJUST6で、
乳がんサバイバーの藤井先生と
共愛学園前橋国際大学の飯塚くんが紹介されました。
温泉王国のダイバーシティ化の実現するために。
乳がん経験者の声を反映、
学生や群馬県内企業が『湯あみ着』開発
乳がんにり患される方は年々増加しており、
乳がん患者の方は公共の場で入浴する際に肉体的や精神的理由で、
湯あみ着を必要とする人がいます。
しかし、現在は湯あみ着に対して理解低く決して利用しやすい環境ではありません。
そこで、私たちは「おそろで温泉you & meプロジェクト」を立ち上げ、
湯あみ着の存在を広める活動をしてきました。
クラウドファンディング
CAMPFIREにて9月13日まで支援を募っております。
【学生発!】乳がんの方の味方になる湯あみ着で楽しい入浴時間を応援!
-
【アップサイクル】令和6年度「SDGsぐんまビジネスプラクティス」に認定されました
-
【イベント情報】おとな達の上毛かるた今年は世界一決定戦
-
【取材】湯浴み着で誰もが入浴を楽しめる時代に
-
【イベント情報】山本一太知事に『差別のない世の中を』
-
【イベント情報】猿ヶ京温泉『源泉湯の宿千の谷』で湯浴み着を
-
【イベント情報】群馬クレインサンダーズでピンクリボン活動
-
【イベント情報】第9回KING OF JMK おとな達の上毛かるた日本一決定戦
-
【イベント情報】10月1日ピンクリボンデーに湯浴み着イベント開催
-
【メディア情報】みんなの繋がりが世間を動かす
-
【メディア情報】群馬県内の学生や企業が『湯浴み着』を開発